$ 0 0 こんだけ詰まってた。スポッ! 「洗濯物が乾かないの〜😰」 とつぶやいて、 洗濯機を解体してくれるという発想。 男性の中でもなかなか数少ないんじゃないかな。 そういうの、豪快で好き(*^_^*)♡ 奥の奥に、絡まりあってびっちりこびりついていたそうです。(^_^;) 息子曰く、アメリカのように、洗濯機と乾燥機が別の方がこうなりにくいと…。 うーむ。アメリカの家は広かった。笑 さてさて。 昨日ね、すごくうれしいことが。 私がSNSを始めたのは、アメリカ駐在をきっかけに、遠く離れた友達や両親と繋がるため。 両親に、息子の頑張る姿を、写真や動画で見せてあげたかったから。 今は仕事としてのツールと、息抜きの両方かな(*^_^*)。 息子は引越しが多かったので、 日本に一時帰国しても、会う友達いなくてかわいそうだな…って思っていたら。 1学期しか通っていない関西の中学校の友達がSNSで見つけてくれて。 「大手町で待ち合わせ。東京駅の辺で働いてるんだって。」って、、 「え?それ、お父さんの会社とか、そんな感じ?すごいエリートになっちゃったんじゃない???」 私は、ブカブカの制服を着た、まだあどけない彼らの印象しか残っていなかったので、あんなにかわいかった子達がもう働いてるっていうのがピンと来なく、、、。 なんと、やっぱり、息子のお父さんと同じ会社とか、他の商社とか、なにやらみんなエリートにグローバルにバリバリ働いてるようで…。 あんなにかわいかった子達が。。。 翔ママ、ちょっと感激。みんなそれぞれの道を頑張って生きて来たんだなぁって。 SNSが世に生まれたことで、こんなに素晴らしいこともある。 数ヶ月しか一緒に時を過ごさなかったのに、息子を見つけてくれたこと、本当にうれしい。 息子に帰る場所があることが とても嬉しいの。 親や友達や猫がいる場所。。。 もちろん、 目の前の人ほったらかしてスマホいじってるのとかは大嫌いですが、 人生のプラスツールとして、使う。 今の若い子達に元気をもらいました(*^_^*)。 ありがとう!*\(^o^)/* 杉本ちこさん(@richetcochet)が投稿した写真 - 2016 Dec 22 11:44pm PST